妊娠超初期症状のなかでも起こりやすい症状として腰痛・腹痛・下痢などと言った形で体調の変化が現れる方がいらっしゃいます。
着床をすることで現れる体からの様々なサインをキャッチして妊娠をいち早く確認できることが赤ちゃんにとっても母親にとっても、とても大事なことでであるという考えから注目を集めています。
様々な症状が出る妊娠超初期症状のまとめ
⇒ 妊娠超初期症状はいつから?どんな症状?妊娠したかも?超初期の症状
まとめの中では様々な症状を一覧で紹介していますがここでは腰痛・腹痛・下痢などの体の変化を中心に紹介・解説をしてきたいと思います。
妊娠超初期症状で腹痛が起こる原因
腹痛といっても風邪などで見られるような痛みとは違い、下腹部の辺りに痛みがあることがあります。その痛みはどのようなものなのかというと、似ている痛みとして上げられているものは生理痛の時の痛みと似ていることが多いようです。
そのため、タイミングによっては生理痛と同じ頃になってしまうと気づかないことも多いようです。そのため生理が遅れていることを確認してから妊娠が発覚することがあるのです。
この痛みの原因は着床の時にちくりとした反応で起こるものから、その後のホルモンの変化でこるものなどいろいろとあるようです。一概に言えない複数の要因で起こります。
生理予定日よりも先におこる腹痛ですから単純に分かりづらいというもはなかなか難しいようです。
腰痛が起こる場合もある
妊娠超初期症状として腰痛を上げるひともいらっしゃいます。またこのときに多いのは同時にお尻や太ももの裏側などに痛みを感じる人もいます。
このときの腰痛の特徴としては普段の腰痛とちがって広範囲に痛みを感じることも多いようです。
下腹部痛などとちがい腰痛自体が胎児に影響を与えるということはないのですが、あまりにも長く続くようでしたら一度検査をすることで気持ち的にも安心できると思います。
ただ腰についてはこれから胎児の成長とともにとても重要なものですから、もし痛みを感じたら、普段よりも腰回りのケアの仕方を心がけるようにしたいものです。
下痢の症状や便秘にも変化が
妊娠超初期症状で下痢の症状や便秘になったと感じる人もいます。普段から快便の人などが突然下痢の症状になると言うことがおきますが、悪いもの食べただけかもとおもって見過ごしがちなのです。
普段からあまり下痢がない人等が後からそういえばあの時と思って妊娠超初期の症状としてあげていると思います。
このときの下痢の症状は自然となおっていきます、そこまで心配は必要ない症状です。
この変化は着床による自律神経のリズムの変化が起きることで下痢の症状が起こっているようです。
妊娠超初期症状の関連記事
⇒ 妊娠超初期症状はいつから?どんな症状?妊娠したかも?超初期の症状
⇒ 妊娠超初期症状でのおりものの変化はどんなことが?
⇒ 基礎体温の変化で妊娠超初期症状を知ろう
⇒ 妊娠超初期症状を知ることの重要性|葉酸で先天異常を70%下げられる
⇒ 妊娠検査薬はいつから使えるもの?フライングでも使える妊娠検査薬
⇒ 妊娠超初期症状で現れる【腰痛・腹痛・下痢】等の症状を知る
⇒ 排卵日はいつ?排卵日を知ることで分かる7つのこと
⇒ 着床出血で妊娠検査薬は反応する?いつから検査したらいいの?
⇒ 着床出血が確認されたら気にかけておくべき3つのこと